すぐに行動するために必要なこと

人文科学

目標を達成できない人の多くに共通するのは、行動に移すのが遅いということです。

前回『望ましい行動を継続するコツ』という話の中で、目標達成するまで行動を続けるには「なぜやるのか?」と「何をやるのか?」の2つの誘因が必要だとお伝えしました。

では、どちらも等しく必要なのかと言えば、それはケースバイケースです。

特に、はじめの一歩を踏み出したい時などは、「なぜやるのか?」よりも「何をやるのか?」を明確にした方が効果的です。

例えば、「節約すればお金が貯まってハワイ旅行に行ける」という「なぜやるのか?」が明確だとしても、ついつい「今日はいいや」と浪費をしてしまい、節約生活の一歩を踏み出せないでいる人もいます。

他にも「ダイエットして痩せたら、外見が美しくなるので、異性から好意を持たれて素敵な恋人ができる可能性が上がる」とわかっていても、「ダイエットは明日から」と、行動を先延ばしにする人は少なくありません。

このようなことを防ぐために重要なのが「何をやるのか?」を明確にすることです。

できれば、紙に書き出す方が効果的です。

もし、節約に関する行動をすぐに起こしたいのであれば「コンビニに寄らない」「弁当を作って持っていく」「飲み会は断る」など、すぐにできることを紙に書いてビジュアル化することで、強く意識に上がってきて行動しやすくなります。

「節約すればお金が貯まってハワイ旅行に行ける」と考えているだけでは、具体的な行動が意識できません。

ダイエットも同じで、「夜21時以降は食事しない」「白米はお茶碗半分にする」「甘いジュースやコーヒーは飲まない」など、とるべき行動を具体的に書いて意識することで、行動しやすくなります。

逆に、やることはわかっていて行動しているけど、やる気がなくなってきた時に「この行動を続けると何が得られるか」という「なぜやるのか?」が行動を継続させるために効果を発揮します。

つまり、「なぜやるのか?」と「何をやるのか?」の使い分けはタイミングが重要だということです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました